入れ歯・ブリッジとの違い

  • ホーム > 
  • 入れ歯・ブリッジとの違い

div class=”block”>

インプラント・入れ歯・
ブリッジの比較

インプラントでは天然歯同様の「噛み心地・見た目」が得られます

歯インプラントは、歯を失った部分にインプラント体(人工歯根)を埋入し、その上に上部構造(人工歯)を被せることで歯の機能性や審美性の回復をはかります。顎の骨に直接固定するので硬いものでもしっかりと噛めるようになりますし、金属の固定具を使用しないので見た目も自然です。こうして天然歯同様の噛み心地と見た目を得られるのが、インプラントの最大の特徴です。
そのほか、ブリッジのように土台となる歯を削る必要がなく、まわりの歯に影響を与えずに治療できるという特徴もあります。また、入れ歯のように隣在歯にクラスプ(金属のバネ)を掛ける必要がないので、残っている健康な歯を長持ちさせることが可能となります。

入れ歯は簡単に取り外せますが違和感が生じる場合があります

違和感入れ歯は大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があります。部分入れ歯は、隣在する残存歯にクラスプ(金属のバネ)を掛けるなどして固定し、総入れ歯は入れ歯の床部分を直接歯茎に吸着させるなどして固定します。
入れ歯は簡単に取り外すことができ、ブリッジのように健康な歯を削る必要はありませんが、「ものが噛みづらい」「喋りにくい」「異物感がある」などの違和感が生じる場合があります。また、保険の入れ歯の場合、クラスプの金属色が目立ってお口まわり審美性が損なわれてしまうこともあります。

ブリッジは少ない違和感で噛めますが健康な歯を削る必要があります

ブリッジは、欠損歯の本数が少ない場合によく用いられる方法です。欠損部分の両隣の歯を削り、それを支えとして人工歯を橋渡しすることで歯の機能性や審美性の回復をはかります。
入れ歯と比べると安定感があり、少ない違和感でものが噛めるようになりますが、ブリッジを支えるために両隣の健康な歯を削る必要があります。そのため、支えとなり歯に過度な負担がかかり、長期的に見るとさらに歯を失う原因となる場合があります。

インプラント・入れ歯・
ブリッジの比較表

この表は横にスクロールできます。

インプラント 入れ歯 ブリッジ
治療方法 歯を失った部分の顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋入し、その上に上部構造(人工歯)を被せる方法です。 隣在する残存歯にクラスプ(金属のバネ)を掛けたり、入れ歯の床部分を直接歯茎に吸着させたりするなどして固定する方法です。 欠損部分の両隣の歯を削り、それを支えとして人工歯を橋渡しする方法です。
噛み心地 顎の骨にインプラント体をしっかり固定させるので、天然歯同様の噛み心地が得られます。 安定感がないので噛む力は弱くなります。天然歯と比べて10~20%程度にまで低下するとされています。 入れ歯と比べると安定感があり、ものがしっかりと噛めるようになりますが、それでも天然歯の60%程度にまで低下するとされています。
見た目 金属の固定具を使用しないので、天然歯と比べても遜色のない見た目となります。 クラスプ(金属のバネ)を使用する場合、金属色が目立って口元の審美性が損なわれる場合があります。 入れ歯と比べると審美性は高いと言えますが、インプラントと比べると劣ります。
違和感 違和感はありません。 「噛みにくい」「喋りにくい」「異物感がある」などの違和感が生じる場合があります。 入れ歯と比べると、少ない違和感で使用することができます。
まわりの歯への影響 患部だけを治療できるので、まわりの歯に影響はありません。  隣在歯にクラスプ(金属のバネ)を掛けて固定するため、残存歯に負担がかかります。 両隣の健康な歯を削る必要があり、支えとなる歯には過度な負担がかかります。
保険適用 自費診療となります。 入れ歯の種類によっては保険が適用されます。 ブリッジの種類によっては保険が適用されます。
手術 インプラント体(人工歯)を顎の骨に埋入するための手術が必要となります。 手術は必要ありません。 手術は必要ありません。
一番上に戻る