入れ歯を作るまでの流れ

  • ホーム > 
  • 入れ歯を作るまでの流れ

入れ歯ができるまで

歯の模型岸和田のくすべ歯科の入れ歯作製の流れをご紹介します。自費の入れ歯と保険の入れ歯とでは工程に違いがありますが、ここでは自費の入れ歯を例にご説明します。
よく患者様から「いつ入れ歯ができますか?」というご質問を受けることがありますが、作製期間や通院回数などはご希望になる入れ歯の種類や、患者様のお口の中の状態などにより異なるため一概にお伝えすることはできませんが、通常1~2ヶ月程度の期間が必要となります。

入れ歯作製の流れ

Step1カウンセリング

まずはお電話やメールなどでカウンセリングのご予約をお取りください。カウンセリングでは現在のお悩みや、ご希望になる入れ歯の種類などを詳しくおうかがいします。

Step2口腔内の検査

患者様のお口の中を診させて頂き、詳しく検査します。この時、虫歯や歯周病などの病気が見つかれば先にそれらを治療し、お口の中を健康な状態にしてから入れ歯の作製に移ります。

Step3既製トレーを用いた歯型取り

歯茎の型を取る器具を「トレー」と言いますが、まずは既製品のトレーを使用して歯茎の大まかな型取りを行います。

Step4個人トレーを用いた歯型取り

既製トレーで採取した歯型をもとに個人トレーを作製し、それを用いて精密型取りを行います。

Step5噛み合わせの確認

ものを噛む時の顎の動きや、噛み合わせの高さなどを確認して、正確に記録します。入れ歯作製において、この噛み合わせの確認は非常に重要な工程となりますので、1つ1つ丁寧に確認していきます。

Step6仮の入れ歯の試適・調整

歯型取りや噛み合わせの確認などから得られた資料をもとに、仮の入れ歯を作製します。完成した後、実際にこれを装着して頂いて、違和感の有無や噛み合わせの状態、口元の見た目などを確認し、問題があれば適宜調整します。

Step7入れ歯完成

入れ歯が完成しましたら、再度、違和感の有無や噛み合わせなどを確認して、お口にフィットするように細かく調整していきます。

Step8メンテナンス

診療入れ歯が完成すれば終わり、ではありません。長期間快適に使用し続けるためには、完成後も定期的にご来院頂いてメンテナンスを受けることが重要です。定期メンテナンスでは入れ歯の調整のほか、顎の骨が痩せてきていないか、歯が残っているのであれば残存歯に異常が生じていないかなどをチェックします。
患者様によっても異なりますが、通常、3ヶ月から半年に1回程度の定期メンテナンスをおすすめしております。

Tel.072-493-8001問合せ
一番上に戻る