医療法人 仁音会 くすべ歯科 審美歯科専門サイト

e-max e-max

オールセラミックの一種の「e-max」は、ジルコニアよりもさらに
新しく最も審美性に優れていると言われれています。適度な柔らかさを
兼ね備えているため、他の歯を傷つけにくい特徴があります。

透明感があり色調や明度が天然歯に負けない材料
適度な歯の柔らかさがあるため他の歯を傷つけない
金属不使用のため、金属が溶ける心配がなく歯茎をきれいに保てる

最も審美性の高い材料としいて注目されています

e-maxとはオールセラミックの一種で、ジルコニアよりも新しい最新の歯科材料です。ほとんど変色しないので末永く快適にお使い頂けます。また、歯と分子レベルで強力に接着するので、従来の補綴物で起こりがちだった「境目での虫歯」にもなりにくく、金属アレルギーや歯茎の黒ずみも起こさない生体親和性の高い歯科材料です。そして適度な柔らかさがあるので、噛み合わせる歯を傷つけにくいという特徴もあります。

しかし、e-maxの最大の特徴は、その審美性の高さです。現在、オールセラミックの材料の中で最も透明感が優れているとされており、天然歯と同様、あるいはそれ以上の色調や明度を実現することが可能です。現在、審美性の高い歯科材料をお求めの方などから注目されています。

E-MAXの特徴

オールセラミックの中でも最も審美性が高い

e-maxは、現在、オールセラミックの材料の中で最も透明感が優れているとされており、天然歯と同様、あるいはそれ以上の色調や明度を実現することが可能です。

適度な柔らかさがあるので噛み合わせる歯を傷つけにくい

e-maxは適度に柔らかいため、噛み合わせる歯を傷つけにくいという特徴があります。天然歯の硬度が350mPaであるのに対して、e-maxは360~400 mPa程度です。

歯茎をきれいに保つことができる

e-maxは一切金属を使用していないため、金属の溶出により歯茎の黒ずみが起こる心配はありません。歯茎をきれいな状態に保って頂くことができます。

金属アレルギーの心配がない

e-maxは一切金属を使用していないため、金属アレルギーの原因となることはありません。金属アレルギーの方でも安心してお使い頂けます。

ジルコニアとE-MAXの比較
材料 硬度 強度 透明感 変色
e-max 適度な柔らかさがある(噛み合わせる歯を傷つけにくい) 高い 高い ほとんど変色しない
ジルコニア 硬度が高い(噛み合わせる歯を傷つける場合がある) 非常に高い(奥歯でも使用可) オールセラミックの中で最も透明感がある ほとんど変色しない

E-MAXの注意点

透明感が高いため中の歯の色が透過する

e-maxは透明感が高いため、中の歯の色を透過してしまい、ご希望になる歯の色を実現するのが難しくなる場合があります。

歯科医師・歯科技工士の熟練の技術が求められる

e-maxを用いて良好な治療結果を得るためには、歯科医師・歯科技工士の熟練の技術が求められます。当院では、歯科技工士が実際に患者様の歯を確認して技工物を作製し、より精度の高い技工物を提供に努めます。

複雑な色付けには限界がある

ジルコニアと比べて、e-maxは複雑な色付けには限界があります。

ブリッジの使用には向かない

e-maxは、噛む力が強くかかる奥歯のブリッジなどには向きません。また、3本以上の長いブリッジでは、途中で破折してしまう危険性があります。

くすべ歯科オフィシャルサイト 予防歯科専門サイト インプラント専門サイト 入れ歯専門サイト
TOP